アドミッション・ポリシーとは、日本文理大学が受験生に求める能力・意欲・適性などについて建学の精神や教育理念をもとに立てた入学者受入方針です。
日本文理大学 アドミッション・ポリシー
- 本学の建学の精神及び教育理念を理解し、主体的・意欲的に学ぼうとする人
- 世の中の諸課題や変化に強い関心を持ち、社会・地域の発展に貢献しようとする人
- 社会の一員としての自覚と誇りを持ち、若者らしい発想と行動力でチャレンジできる人
工学部 アドミッション・ポリシー
【知識・技能】
- 高等学校で履修した教科・科目について、基礎的知識を有する人
- 高等学校で履修した教科・科目について、修得した基礎的知識を応用する力を有する人
- 高等学校での総合学習、課外活動、資格取得などの実践的・体験的学習から得られた知識・技術・能力を有する人
【思考力・判断力・表現力】
- 自分の考えを他者に分かりやすく表現できる人
- ものづくりの視点から、物事を多面的に考察し、柔軟な発想で社会・地域の発展、産業・生活の創造に貢献する意欲を有する人
- 事実や意見などの情報を読み解き、工学的視点から論理的に思考・判断できる人
【主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度】
- 高度技術社会が求める知識と技術を修得し、工学的課題を解決する意欲を有する人
- 社会・地域に対して、旺盛な好奇心を持ち、幅広い視野で主体的に学び、社会的な要請に応えようと努力を続ける人
- 社会・地域の諸課題に対して、多様な人々と協働し、チームワークによって解決する方向を探ることができる人
- 協調・協働して物事を実行していくために必要なリーダーシップを有する人
機械電気工学科 アドミッション・ポリシー
- 機械、エネルギー、自動車、ロボット、電気電子、情報に関わる知識、技術について学び、その分野での活躍を目指す人
- 身のまわりの機械や電気電子製品に関心があり、開発、設計、製造、取扱いの技術や知識の修得に意欲的な人
- 先進的な発想で機械技術と電気電子技術の融合を図り、技術者としての倫理観をもって環境に調和した製品開発を目指す人
- 高等学校までに履修した教科・科目の基礎事項を理解したうえで、特に数学、物理、化学、工業、情報のいずれか、あるいは複数の教科・科目において、高い学習意欲を持ち、高等学校で修得した基礎的知識を応用する力を有する人
建築学科 アドミッション・ポリシー
- 建築設計、建築工学、インテリアデザイン、まちづくりなどを広い視野で学び、環境と調和した地域の創生に貢献しようとする人
- 都市環境、住環境、社会基盤に興味があり、エコや安全性、快適性に配慮した建築、インテリア、まちづくりの技術を修得したい人
- 自らの感性やデザインの力を建築、インテリア、まちづくりの分野で伸ばしたい人
- 高等学校までに履修した教科・科目の基礎事項を理解したうえで、特に数学、理科、工業、地理歴史、芸術のいずれか、あるいは複数の教科・科目において、高い学習意欲を持ち、高等学校で修得した基礎的知識を応用する力を有する人
航空宇宙工学科 アドミッション・ポリシー
- 航空機やロケット、人工衛星に関連する幅広い知識、技術を学び、課題の発見や解決に必要な行動力を身につけ、その分野での活躍を目指す人
- 航空機やロケット、人工衛星に使用されている様々な先端技術に興味があり、それらの知識や技術の修得に意欲的な人
- 人間と社会、環境とのつながりに関心を持ち、航空宇宙技術を通して、社会に貢献しようとする人
- 高等学校までに履修した教科・科目の基礎事項を理解したうえで、特に数学、物理、化学、外国語、工業のいずれか、あるいは複数の教科・科目において、高い学習意欲を持ち、高等学校で修得した基礎的知識を応用する力を有する人
情報メディア学科 アドミッション・ポリシー
- パソコンやスマートフォンに関するアプリケーション開発、Webやネットワークに関するシステム構築、組込み処理や知的処理に関するシステム開発などに興味があり、その分野での活躍を目指す人
- 映像やCG、デジタルサウンド、Webなどのデジタルコンテンツ制作に興味があり、その分野での活躍を目指す人
- ICTに関する実践的な知識・スキルを修得し、企業や社会の発展に貢献することを目指す人
- 教育現場に求められるICT活用や、子どもの情報活用能力の育成の視点から学校教育の情報化に興味があり、その分野での活躍を目指す人
- 高等学校までに履修した教科・科目の基礎事項を理解したうえで、特に情報、国語、外国語、数学のいずれか、あるいは複数の教科・科目において、高い学習意欲を持ち、高等学校で修得した基礎的知識を応用する力を有する人
経営経済学部 アドミッション・ポリシー
【知識・技能】
- 高等学校で履修した教科・科目について、基礎的知識を有する人
- 高等学校で履修した教科・科目について、修得した基礎的知識を応用する力を有する人
- 高等学校での総合学習、課外活動、資格取得などの実践的・体験的学習から得られた知識・技術・能力を有する人
【思考力・判断力・表現力】
- 自分の考えを他者に分かりやすく表現できる人
- 物事を多面的に考察し、地域・産業・生活者の視点から柔軟に発想できる人
- 事実や意見などの情報を読み解き、自分の考えを論理的にまとめることができる人
【主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度】
- 実践的な専門知識やスキルを修得し、社会・地域の諸課題を解決する意欲を有する人
- 社会・地域に対して、旺盛な好奇心を持ち、幅広い視野で主体的に学び、社会的な要請に応えようと努力を続ける人
- 社会・地域の諸課題に対して、多様な人々と協働し、チームワークによって解決する方向を探ることができる人
- 協調・協働して物事を実行していくために必要なリーダーシップを有する人
経営経済学科 アドミッション・ポリシー
- 地域社会が抱える多種多様な課題について、ビジネスの視点から解決策を導き出すために必要な実践的な専門知識やスキルを修得し、その分野での活躍を目指す人
- 経営管理やマーケティングなど企業の経営や実務に必要な実践的な専門知識やスキルを修得し、その分野での活躍を目指す人
- 簿記、会計、金融に関する専門知識やスキルを修得し、その分野での活躍を目指す人
- 経済や経営の知識をベースに、スポーツの視点から地域社会や健康、福祉など様々な分野に関する専門知識やスキルを修得し、その分野での活躍を目指す人
- 経済や経営の知識をベースに、子ども、高齢者、障がい者など福祉に関する幅広い視点から専門知識やスキルを修得し、その分野での活躍を目指す人
- 高等学校までに履修した教科・科目の基礎事項を理解したうえで、特に国語、外国語、公民、商業、福祉のいずれか、あるいは複数の教科・科目において、高い学習意欲を持ち、高等学校で修得した基礎的知識を応用する力を有する人
外国人留学生入学試験・編入学試験 アドミッション・ポリシー
- 日本を含めた多種多様な文化・歴史・民族・伝統などを理解し、グローバルかつ独創的な発想で、国際社会の発展に貢献しようとする人
- 日本語の修得に励むとともに、人や地域社会に積極的に関わり、学ぶ意欲を有する人