奨励金制度(特典ランク・免除額/ボーダーライン)
奨励金制度入試特典内容
- POINT01
- 合格ランクによる各種特典(学費免除)
- POINT02
- 合格ランクによっては国立大学よりも学費が安い
- POINT03
- 特待生を対象とした「Sクラス」での徹底的な個別指導
- POINT04
- 他大学との併願可能(併願しやすい入試スケジュール)
- POINT05
- 最大全国12会場で受験可能
- POINT06
- 特待生の就職実績は好調
合格ランク | 特典内容 | 該当する入試区分 |
---|---|---|
Aランク | 4年間の授業料全額免除 |
|
B+ランク | 4年間の授業料3/4相当免除 | |
Bランク | 4年間の授業料半額相当免除 | |
Cランク | 4年間の授業料1/4相当免除 | |
Dランク | 入学年度授業料より入学金相当額 20万円免除 |
- 奨励金制度A~Cランクの適用者は、特待生として「Sクラス」に在籍し、特別指導を受けていただきます。詳しくはこちら
- A~Cランク適用者で4年間の免除を受ける入学者は、毎年度末に別途定めた委員会において特待生資格についての継続審査を行います。成績が特に優秀と認められた者は、2年次以降に特典ランクの昇格制度があります。また、特待生としての資格基準に満たないと判断した場合は、ランクの降格及び特典を取り消すことがあります。
- 合格した学科(特待生の資格を得た学科)から入学後に転学部・転学科をする場合や休学等する場合は、特待生資格の継続は原則として認められません。
- Dランク(入学金相当額免除)は、入学年度の授業料から前期・後期分よりそれぞれに分けて入学金相当額(20万円)を免除します。
- 上記特典は、その他の免除制度との併用はできません。
- 奨励金制度適用者は、入学手続時に定められた書類等の提出があります。指定書類の提出及び入学手続きの完了を以って、特典は正式に採用されます。詳細は合格通知書等、発送の際にご案内いたします。
奨励金制度ボーダーライン
合格ランク | 特典内容 | ボーダーライン(目安) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
大学入学共通 テスト利用 (5科目型) |
大学入学共通 テスト利用 (3科目型) |
一般選抜 (学力試験 2科目型) (大学入試共通 テスト併用型) |
指定校 推薦入試 など |
|||
A | 4年間の授業料全額免除 | 得点率 70%以上 |
得点率 75%以上 |
得点率 75%以上 |
得点率 90%以上 |
|
B+ | 4年間の授業料3/4相当免除 | 得点率 65%以上 |
得点率 70%以上 |
得点率 70%以上 |
得点率 80%以上 |
|
B | 4年間の授業料半額相当免除 | 得点率 60%以上 |
得点率 65%以上 |
得点率 65%以上 |
得点率 70%以上 |
|
C | 4年間の授業料1/4相当免除 | 得点率 55%以上 |
得点率 60%以上 |
得点率 60%以上 |
得点率 60%以上 |
|
D | 入学年度授業料より入学金相当額 20万円免除 |
得点率 50%以上 |
得点率 55%以上 |
得点率 55%以上 |
- 各合格ランクのボーダーラインについては、志望学科の出願状況、募集定員、各科目の平均点などによって変更が生じる場合があります。
- 指定校推薦入試における奨励金制度適用はA~Cランクに限ります。
奨励金が適用された場合の初年度納入金(参考)
※奨励金制度には、【入学金免除】が設定されていない入試区分もあります。ご注意ください。
【授業料 全額免除】+【入学金免除】
[単位:円]
学部 | 工学部 | 経営経済学部 | |||
---|---|---|---|---|---|
費目 | 前期分(入学手続時) | 後期分(10月頃) | 前期分(入学手続時) | 後期分(10月頃) | |
入学金 | 免除 | - | 免除 | - | |
授業料 | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 | |
教育充実費 | 175,000 | 175,000 | 175,000 | 175,000 | |
学生教育研究関係保険 | 3,660 | - | 3,660 | - | |
委託徴収金 | 後援会費 | 20,000 | - | 20,000 | - |
学友会費 | 11,000 | - | 11,000 | - | |
学会費 | - | - | 3,000 | - | |
合計 | 209,660 | 175,000 | 212,660 | 175,000 | |
初年次合計 | 384,660 | 387,660 |
【授業料 3/4相当免除】+【入学金免除】
[単位:円]
学部 | 工学部 | 経営経済学部 | |||
---|---|---|---|---|---|
費目 | 前期分(入学手続時) | 後期分(10月頃) | 前期分(入学手続時) | 後期分(10月頃) | |
入学金 | 免除 | - | 免除 | - | |
授業料 | 141,250 | 141,250 | 115,000 | 115,000 | |
教育充実費 | 175,000 | 175,000 | 175,000 | 175,000 | |
学生教育研究関係保険 | 3,660 | - | 3,660 | - | |
委託徴収金 | 後援会費 | 20,000 | - | 20,000 | - |
学友会費 | 11,000 | - | 11,000 | - | |
学会費 | - | - | 3,000 | - | |
合計 | 350,910 | 316,250 | 327,660 | 290,000 | |
初年次合計 | 667,160 | 617,660 |
【授業料 半額相当免除】+【入学金免除】
[単位:円]
学部 | 工学部 | 経営経済学部 | |||
---|---|---|---|---|---|
費目 | 前期分(入学手続時) | 後期分(10月頃) | 前期分(入学手続時) | 後期分(10月頃) | |
入学金 | 免除 | - | 免除 | - | |
授業料 | 252,500 | 252,500 | 200,000 | 200,000 | |
教育充実費 | 175,000 | 175,000 | 175,000 | 175,000 | |
学生教育研究関係保険 | 3,660 | - | 3,660 | - | |
委託徴収金 | 後援会費 | 20,000 | - | 20,000 | - |
学友会費 | 11,000 | - | 11,000 | - | |
学会費 | - | - | 3,000 | - | |
合計 | 462,160 | 427,500 | 412,660 | 375,000 | |
初年次合計 | 889,660 | 787,660 |
【授業料 1/4相当免除】+【入学金免除】
[単位:円]
学部 | 工学部 | 経営経済学部 | |||
---|---|---|---|---|---|
費目 | 前期分(入学手続時) | 後期分(10月頃) | 前期分(入学手続時) | 後期分(10月頃) | |
入学金 | 免除 | - | 免除 | - | |
授業料 | 363,750 | 363,750 | 285,000 | 285,000 | |
教育充実費 | 175,000 | 175,000 | 175,000 | 175,000 | |
学生教育研究関係保険 | 3,660 | - | 3,660 | - | |
委託徴収金 | 後援会費 | 20,000 | - | 20,000 | - |
学友会費 | 11,000 | - | 11,000 | - | |
学会費 | - | - | 3,000 | - | |
合計 | 573,410 | 538,750 | 497,660 | 460,000 | |
初年次合計 | 1,112,160 | 957,660 |
(参考)国立大学初年度納入金 | 817,800円(2020年度実績) |
---|